新築の窓廻り取付工事 →→→2017/06/18 [Sunday] 22:42
本日はお得意様の新築のウィンドーエレメント取付工事を行いました。
商品は、タチカワブラインド製品のプリーツスクリーン(フィーユ)、ロールスクリーン(ラルクシールド)、ロールスクリーンラルクダブル計13台です。

タチカワのフィーユは、生地に昇降コードの穴がないタイプで、室内側に昇降コードがなく、通常のプリーツスクリーンと比べると、スッキリとしています。

今回はフィーユペアで上下にドレープ生地とレース生地が付きます。上からの視線又は下からの視線等を考慮していただき、お住まいに合わせてドレープ生地とレース生地の上下どちらに付けるかをお選びいただけます。

幅が約2500mmの掃き出し窓でしたので、2台取付ける形になります。1台当たり2000mmまで製作可能な商品です。

操作方法はワンチェーン式でしたので軽いです。最近のメカはとても軽くなってます。掃出し窓にコード式は操作がとても重いので、ご注意下さい。

今回枠内取付けでしたが、枠内に巾木がある場合もご注意下さい。
「カツンッ!!・・・ 巾木あったの???」とならないように、窓回りの専門店でのご購入がお勧めです。5mm単位で製作。mm単位で取付けします。

タチカワのラルクシールドは、メカの前面にシールドが付きます。
4月からはサイドカバーも付いて、横から見た時もスッキリとしています。
生地巻取り部にホコリがたまりにくくなりました。

今回開閉ハンドル付き小窓の枠内取付けの場合があったので、生地を降ろしたときに窓の開閉ハンドル当たらないようにする為、逆巻き使い仕様での対応となりました。シールドが付いて無い頃は違和感がありましたが、シールドが付いているので違和感がありません。
逆巻き仕様は隙間の少ないチェーン持出し操作との併用はできません。

チェーン式の場合、巻き上げる際ウェイトバーがシールドに当たる手前でチェーンについているコネクターという部品が先に当たり、巻き上がりすぎてシールドが持ち上がる現象が起きないようになっています。

今回お客様にはタチカワブラインドショールームまで足を運んでいただきました。ショールームは実物が展示されていて、生地の実物サンプルがたくさんございます。家が完成する前に是非一度ショールームに行ってください。僕は新製品が出た時や、同行希望の時によく行きます。ショールームのリーフレットも御座いますのでご希望の方は当店にお越しください。実物が見たい方はショールームへ予約してから行ってみてください。商品説明してくれます。プリーツスクリーン、ロールスクリーン取付工事は吉田装飾にお任せください。
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
シャワーカーテン設置 →→→2017/06/17 [Saturday] 23:56
先日採寸しましたシャワーカーテンが仕上がったので、
設置に行きました。

リリカラのシャワーカーテンで縫製仕様は上部はハトメで
裾部は超音波カット加工で直線の仕上げです。
直線カットでなくウェーブカットもできます。
シャワーカーテンは裾は折り返すとカビが生えるので、カットなのです。
ポールはTOSOのテンションポール大にシャワーリングランナー。
この組み合わせが引っ掛かりが少なくてgoodな組み合わせです。
シャワーカーテンをご検討の方は吉田装飾にご連絡ください。
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
扉修理 →→→2017/06/16 [Friday] 23:55
先日賃貸物件の管理会社から連絡が入り、居住者の都合を聞いて伺いました。
トイレのドアノブ修理と洋室扉の修理を行いました。

トイレのドアノブはWESTのプッシュプルハンドルの913です。
こちらはハンドルはそのままで、中のラッチのみ交換です。
洋室扉は少し破損していました。
柄はコナウッドの様ですが違和感なく貼れるシートが無かったので、
ボンド接着してリペア補修です。
枠まわりの仮止め釘外したり、中の板が歪んでたり、木工ボンドで接着したりで時間がかかりそうなので持ち帰り修理となりました。
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
東リのファブリックフロア →→→2017/06/15 [Thursday] 22:48
当店の販売している東リのファブリックフロアについて
現在スマイルフィールアタック260を展示しています。
最近この商品について問い合わせが増えているので紹介します。

家庭用のタイル状のカーペットです。
40cm角で、裏面に滑り止めが付いてます。
タイルカーペットと違い柔らかく軽いです。
箱を残しておけば季節によって収納もできます。

フローリングのお家がとても多いと思いますが、
部分的に敷いてみてください。
思ってた以上に過ごしやすくなると思います。

床に子供と寝そべれます。
衝撃音が軽減されます。
人も犬も滑りにくくなります。
床に傷がつきにくくなります。
汚れても部分的に外して洗えます。
素足でもヒヤッとしない。
消臭効果があります。
フッ素系樹脂による防汚加工。

例えば、
子供が遊ぶスペース、赤ちゃんがハイハイするスペース、
ダイニングスペース、ワンちゃんのスペース等におすすめ。
BCFナイロン素材なのでキッチンマット代わりにも最適です。

注文単位は10枚以上となります。
ラグサイズ160cm×200cm位だと20枚必要。
江戸間6帖261cm×352cm位だと63枚必要です。

当店の展示品を見に来てくださいね。
採寸も伺います。吉田装飾まで。

東リファブリックフロアのページ↓
http://www.toli.co.jp/product_carpet/fabric_floor/index.html
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
犬用給水機 →→→2017/06/14 [Wednesday] 23:12
外出先のペットショップコーナーで
偶然見つけた皿に水がたまるタイプの給水機です。
うちにはポメラニアンのコロがいます。

水飲みの度に少し飲んではノズルをかじってイライラしているようで、
ノズル型より、こちらのタイプの方が短気なタイプの犬には良さそうです。

水入れたペットボトルを上から挿しておけば、
減った分だけ自動で皿の線のところまで水がはる仕組みです。
なんか凄いです。
リッチェルのウォーターディッシュMていう商品です。
うちの犬には相性ピッタリでした。
comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<<<< 2023年06月 >>>>>